健診のご案内(受診方法)
- 人間ドック
- 簡易健診(A1コース)
- 一般健診(A2コース)
- 生活習慣病予防健診(Bコース)
- 東振協人間ドック(D1コース)
- 女子生活習慣病予防健診(C1コース)
- 特定健診(Eコース)
- 脳検査
- 大腸がん検査
- ピロリ菌検査
【組合直接契約】
【東振協契約】
【郵送検査】
受診方法
人間ドック【組合直接契約】
実施方法 | 契約医療機関 |
---|---|
対象者 | 35歳以上の被保険者および被扶養者 |
実施時期 | 年間 |
一部負担金 | 契約医療機関一覧でご確認ください |
検査項目 | 各契約医療機関が設定している日帰り人間ドックの検査項目 |
申込方法 | 希望する契約医療機関に電話予約のうえ、お申し込みください。 |
- ※一部負担金は、受診当日に医療機関へお支払いください。
また、オプション検査として、婦人科検診(子宮がん・乳がん)を受診した場合、当組合の補助金制度が利用できます。 - ※検査項目を省略した場合でも一部負担金の変更はありません。
- ※受診した際の結果は人間ドック料金の請求とあわせて当組合に提出されますので、あらかじめご了承ください。
簡易健診(A1コース)【東振協契約】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 40歳未満の被扶養者
|
実施時期 |
|
一部負担金 | 無料 |
検査項目 | |
申込方法 |
|
- ※健診とあわせて東振協婦人科検診(子宮がん・乳がん)を受診する場合は医療機関の窓口で、健診一部負担金と婦人科検診一部負担金をお支払いいただければ、当組合に補助金請求する必要がなくなります。
一般健診(A2コース)【東振協契約】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 被保険者および被扶養者 |
実施時期 |
|
一部負担金 | 500円 |
検査項目 | |
申込方法 |
|
- ※一部負担金は、健診当日に医療機関へお支払いいただき、巡回健診や会場別健診を受診される場合については後日、医療機関から事業所あての請求となります。
- ※健診とあわせて東振協婦人科検診(子宮がん・乳がん)を受診する場合は医療機関の窓口で、健診一部負担金と婦人科検診一部負担金をお支払いいただければ、当組合に補助金請求する必要がなくなります。
- ※検査項目を省略した場合でも一部負担金の変更はありません。
生活習慣病予防健診(Bコース)【東振協契約】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 35歳以上の被保険者および被扶養者 |
実施時期 |
|
一部負担金 | 1,500円 |
検査項目 | |
申込方法 |
|
- ※一部負担金は、健診当日に医療機関へお支払いいただき、巡回健診を受診される場合については後日、医療機関から事業所あての請求となります。
- ※健診とあわせて東振協婦人科検診(子宮がん・乳がん)を受診する場合は医療機関の窓口で、健診一部負担金と婦人科検診一部負担金をお支払いいただければ、当組合に補助金請求する必要がなくなります。
- ※検査項目を省略した場合でも一部負担金の変更はありません。
東振協人間ドック(D1コース)【東振協契約】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 35歳以上の被保険者および被扶養者 |
実施時期 |
|
一部負担金 | 8,000円 |
検査項目 | |
申込方法 |
|
- ※一部負担金は、健診当日に医療機関へお支払いいただき、巡回健診を受診される場合については後日、医療機関から事業所あての請求となります。
- ※健診とあわせて東振協婦人科検診(子宮がん・乳がん)を受診する場合は医療機関の窓口で、健診一部負担金と婦人科検診一部負担金をお支払いいただければ、当組合に補助金請求する必要がなくなります。
- ※検査項目を省略した場合でも一部負担金の変更はありません。
女子生活習慣病予防健診(C1コース)【東振協契約】
実施方法 | 会場別 |
---|---|
対象者 | 35歳以上の女性被保険者および女性被扶養者 |
実施時期 | 4月~8月、10月~2月 |
一部負担金 | 2,000円 |
検査項目 | |
申込方法 | 事業所担当者にご確認のうえ、申込期間中に女子生活習慣病予防健診申込書に希望会場等を記入し、当組合保健事業課に提出してください。後日、担当医療機関より健診日等の案内通知が届きます。 |
- ※一部負担金は後日、当組合から事業所あてに請求いたします。
- ※検査項目を省略した場合でも一部負担金の変更はありません。
特定健診(Eコース)【東振協契約】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 40歳以上の被扶養者 |
実施時期 |
|
一部負担金 | 無料 |
検査項目 | |
申込方法 |
希望する特定健診契約医療機関へ直接電話予約をしてください。 |
- ※オプション検査として、婦人科検診(子宮がん・乳がん)を受診した場合、当組合の補助金制度が利用できます。
- ※東振協婦人科検診は受けられませんのでご注意ください。
脳検査【東振協契約】
実施方法 | 脳検査契約医療機関 |
---|---|
対象者 | 35歳以上の被保険者および被扶養者 |
実施時期 | 年間 |
検査項目 | 高性能MR装置によるMRI検査とMRA検査 |
申込方法 |
|
-
MRI検査…頭部を輪切りにした画像から、脳梗塞や出血、脳腫瘍を見つけることができます。
MRA検査…血管を立体画像として映し出す検査で、脳動脈硬化で細くなっている血管や脳動脈瘤を発見することができます。
契約医療機関ごとに検査料金が異なりますので、予約の際にご確認ください。検査当日に契約医療機関へ検査費用をお支払いください(脳検査につきましては、当組合からの補助はなく、全額自己負担になります)。
<注意事項>
1)心臓ペースメーカーを身に付けている方、脳動脈瘤のクリッピング術をされた方は受診できませんので、ご了承ください。また、体内に金属が入っている方や薬を服用(一部種類によっては)している方なども医療機関によっては受診できない場合がありますので、直接、契約医療機関にお尋ねください。
2)検査についてお知りになりたいことがありましたら、直接、契約医療機関へお尋ねください。
大腸がん検査 【郵送検査】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 30歳以上の被保険者および被扶養者 |
実施時期 |
|
一部負担金 | 400円 |
申込方法 |
申込期間は10月下旬~11月下旬です。
|
ピロリ菌検査【郵送検査】
実施方法 |
|
---|---|
対象者 | 20~59歳の被保険者および被扶養者
|
実施人数 | 2,000人
|
実施時期 |
|
一部負担金 | 500円 |
申込方法 |
申込期間は5月中旬~6月上旬です。
|