2017年度 事業案内
8/40

8健保会館のご案内ホームページトピックス疾病予防事業保養所体育奨励・健康増進事業・体育事業助成金メンタルヘルス 保険給付一覧他対象者婦人科検診(東振協)契約医療機関(施設内)において定期健康診断(A1・A2コース)および生活習慣病健診(B・D1コース)の各受診時◎子宮がん検診・乳がん検診ともに、各1項目の選択となります。◎検査項目・健診のコースにより婦人科検診の一部負担金が異なります。下表をご参照ください。◎健診とあわせて受診する婦人科検診は、単体での受診はできません。また、補助金制度を利用することはできません。●子宮がん検診:20歳以上の被保険者・被扶養者(平成29年度は平成10年3月31日以前生まれの方です)●乳がん検診:30歳以上の被保険者・被扶養者(平成29年度は昭和63年3月31日以前生まれの方です)●受診者一部負担金は、「契約料金(税抜料金)-健保補助額3,000円+契約料金の消費税相当額」の額となります。税抜料金が補助額3,000円に満たない場合は、 消費税額のみが一部負担金となります。●受診者一部負担金は、医療機関によって消費税の端数処理が異なるため、10円未満の金額が異なる場合があります。検査項目健診コースA1・A2・BD1税抜料金受診者一部負担金税抜料金受診者一部負担金子宮がん子宮細胞診(医師採取)3,080円326円2,930円234円子宮細胞診(自己採取)840円67円1,350円108円乳がん超音波3,300円564円4,950円2,346円マンモグラフィー4,000円1,320円3,950円1,266円医師による視診・触診および超音波3,800円1,104円6,450円3,966円医師による視診・触診およびマンモグラフィー4,500円1,860円5,450円2,886円人間ドック(健保直接契約)のご案内受診方法 人間ドックの契約医療機関は、全国に約130ヵ所あり、一部負担金のみのお支払いで受診が可能ですので、是非ご利用ください。 なお、一部負担金は、契約医療機関によって異なりますので、人間ドック契約医療機関一覧表でご確認ください。注1:受診日の属する年度内に35歳以上になる被保険者・被扶養者に限ります(健診当日に資格のある方が対象です)。※平成29年度は昭和58年3月31日以前に生まれた方を35歳以上といたします。❶受診を希望する医療機関へ直接電話予約をしてください。❷決定した日時に人間ドックを受診します。❸医療機関の窓口で一部負担金を支払います。●予約の際は、必ず「東京ニットファッション健康保険組合」の被保険者または被扶養者であることを伝えてください。●当日は必ず健康保険証を持参してください。●オプション検査等は全額受診者の負担となります。▶健診の結果、二次検査等が必要となった場合は、「保険診療」扱いとなります。▶後日、受診された契約医療機関より当組合に健診料金(契約料金から一部負担金を差し引いた額)の 請求が行われる際、受診者の検査結果もあわせて提出されますので、あらかじめご了承ください。注意事項年間契約医療機関対象者時 期場 所一部負担金内 容35歳以上の被保険者・被扶養者契約医療機関によって一部負担金が異なります。人間ドック(健保直接契約)各契約医療機関が設定している「日帰り人間ドック」の検査項目●対象者年齢は、年度内に到達する年齢です。平成29年度は昭和58年3月31日以前生まれの方です。22~24ページの一覧表参照。8

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る